JCS使用の原点回帰ルガゾロについて

今回はJCSで使ったルガゾロについてまとめます。




<ルガゾロの使用理由>
1、環境が広すぎて理解不能だったため、その中をある程度安定して見れ、かつレシリザの先一やぶれかぶれを返せるデッキを選びたかったので安定感があり、かつガン不利デッキを切ってもいい構築にしたかった。

事実今回のデッキはモクナシを踏んだ瞬間オワオワリだった。

2、プレシャスボールの登場によってルガゾロ最大の課題である「ゾロアークを並べること」が容易になった。

 また、常々同じアメニモマケズのゾロアーク使いと共有していた「現行スタンダードのルガゾロやゾロダストでハイパーボールを使いたくない(シンカソーダをくれ)」という思想を実行したかったため。        




       <採用カードについて>
1、プレシャスボール
もうお前しか好きじゃねぇ。ルガゾロにおける最強のサーチカード。カレーを作るのにスパイスを使うレベルで4枚必須だと考えている。
サーチ対象はテテフ、ゾロアークルガルガンペルシアン


2、ヤレユータン(リソースマネジメント)
サイドを調整しながら取引などで切られたエネルギーやこだわりハチマキを回収するカード。主にサナニンフやパンプジン対面でブロアーやスタジアムを回収するために使用。

また、LO系統と当たった場合一切殴らずにこいつでリソマネとムサシとコジロウを連打することだけを考える。ザオボーは知らん

3、ウツギ博士のレクチャー
メイン展開パーツ。プレシャスボールをメインで入れるとこいつで展開することになる。シティリーグ仙台でボールのみの構築で死ぬほど事故ったのでネストボールやハイパーボールが嫌いになったこともあり採用。

自前でゾロアイワンコイワンコゾロアイワンコメタモンなどと展開するたねを選べるのが強い。また、終盤のネストボールなどの無駄になりがちな札を減らしてデッキの純度を高めるのにも役立った。


4、ネストボール、ポケモン通信
ウツギで展開はするもののアローラベトベトンマーシャドーをどう展開するかで困ったので採用。結果的にテテフなどにアクセスできるカードが増えて安定感が増したので正解。


5、格闘道場
ぼくのいちばんすきなスタジアム。3/30のシティリーグ茨城で、ゾロアークでサナニンフなどを見れるようになるスタジアムだと教わってからずっとこれを使い続けている。ハチマキククイふくしゅう280点対戦ありがとうございました。



6、ルガルガンライン2-2
ルガゾロミラーは先行取ってルガルガンをいっぱい立てた方が勝つのでルガゾロ多い読みで2-2。実際多かったけど一回もミラーで先攻取れなくて悲しくなった。じゃんけん1-8は伊達じゃない。

イワンコは初動から殴れる可能性が高いコロコロ付属イワンコ全力デッキのたいあたりイワンコを採用。練習会では後一道場たいあたりでメタモンを処したし本選でも後一ククイたいあたりでゾロアを処して勝てたので強かった。






実は フーパブラッキー対策のイワンコでもある。(ゲイン基本闘いわおとしで60×2で倒せる)








    <不採用カードについて>
1、ハイパーボール
リソース管理とペルシアンGXのハチマキ道場ふくしゅうの観点から中盤~終盤にかけて必要な札であると認識はしていた。

しかし現代のポケモン初動カードゲームにおいて先行やぶれかぶれをされる点や、現行スタンのルガゾロのリソース管理のシビアさを考慮しても初動のために後々の必要札(こだわりハチマキ、格闘道場など)を切る動きが弱すぎると感じていたため不採用。

2、ヤドキングライン
正直使ってもいい札だとは思ったがウツギで展開する関係上ネストや通信でなければアクセス出来ないカードを増やしたくなかったので不採用。また、この型のルガゾロにおいてはユキメノコの方が強いのでこっちは使わないと決めていた。


3、ユキメノコライン
じゃあこっち使えばいいじゃんとなるが思考を歪ませたくなかったのとレインボーエネルギーを2枚しか持っていない不具合に見舞われたので不採用。
とても悲しい。

もう少しレシリザ対面を厚く見るならこっちも入る。

ついでにどうせルガゾロ多すぎてレシリザそんなにいねーべと思っていた。ルガゾロは死ぬほど多かったけどレシリザも多かったのは反省。


4、くろおび
ゲインを優先した。理由は基本闘エネルギーが多いため。


5、トリプル加速エネルギー
今考えれば一枚位入れていいと思ったカード。
基本闘を多目にしたので消えた。ヤドキングが入ってないのが最大の要因。
多分基本闘が一枚減ってこれが一枚入ると思う。

(ぶっちゃけ今のルガゾロって水ポケモン要らなくない?)







     <基本的な立ち回り>

その場による。
基本はウツギスタート→ゾロアークを立てる→相手の嫌がることをする

を心掛ける。


対タッグチームはとにかく先に殴ることを重視することで被害を最低限に抑える。特にレシリザ対面はこれをしないと一生勝てないので必須事項。






     <環境デッキに対する立ち回り>

1、レシリザ
ブルー型はレシリザを先殴りしてサイドを4枚取らせ、リセットスタンプ+ムサシとコジロウでハンデスして終わり。

ジラーチ式はとにかく展開してゾロアークで二回殴り+ルガルガンの道場デスローグ(ペルシアンの道場ふくしゅう)でサイドを計6枚取る。ルガルガンが多い分かなり通しやすいプラン。


2、ルガゾロ
先行を取る。
ルガルガンをいっぱい立てる。
相手のイワンコを全部処す。



おわり



3、カラマネロ系統
ギラマネロ、ウルネクは光の速さでベトベトンを立ててアセロラを挟みつつカラマネロを取りに行く。最後はスタンプ+ムサシとコジロウで〆。

ガブギラは難しいがルガルガンなどを挟んでマーイーカ一体+ガブギラを先殴りして取る+テテフやデデンネなどで計6枚を取るプレイングを心掛ける。

基本的にルガルガンなどを使って「どこを取ってもガブギラが取られる」盤面を作ることを心掛ける(机上の空論)。


4、サナニンフ
絶対数は少ないだろうがJCSという大型大会なので念のため見ておく。
ブロアーを温存しつつ無人発電所を割り続けてサナニンフを一体取ったあとでスタンプ+ムサシとコジロウでハンデスしてから料理する。
ふくしゅうで260点出せるとディ・モールト・ベネ(非常に良い)。


5、モクナシ
悲しみを背負ってしまう対面。ルガルガンを挟んでモクナシ一体、クワガノン一体、その他GXを一体取りたい人生だった。
基本勝てないので静かに手のひらをセットして自分のオポネントを上げることに努める。








      <握った感想>
とにかく回る。めっちゃ回る。一週間前の練習会の時から初手で展開できなかったことがないレベル。

また、前日は同系統のデッキとルガゾロミラーばかりしていたが、お互いに必ず初手ウツギ等の展開が出来ていたので余程の下振れを引かない限りは二ターン目にはゾロアークが1~2体立つ仕様となっている。

加えて、対面次第で不純物にも成り得る特定のデッキへのメタカードを抜いたことで迷いのないプレイングが出来た。

初動が安定するルガゾロが強いのは周知の事実であり、だからこそ9回戦の内で後攻を8回取った(取らされた)状態でも6-3を達成できたと考える。









     <これからの課題>


じ ゃ ん け ん で 勝 つ ! ! ! 





細かいパーツの入れ換えは環境に応じて必要になるものの、じゃんけんで勝てれば多分殆どのデッキに対応できるつよつよレシピなので、ルガゾロ初心者~上級者まで幅広くおすすめしたい。